負けるが勝ち

【ことわざ・慣用句】負けるが勝ち(まけるがかち)の意味・例文

意味 時には争わずに相手に勝利を譲った方が結果的に自分にとって有利になるということ。
例文 弟がケンカを売ってきたが、ここは 負けるが勝ち で挑発には乗らず放っておこう。
類義語 急がば回れ、逃げるが勝ち、急いては事を仕損じる損して得取れ、焦りは禁物
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

負けるが勝ち とは:わかりやすい使い方の例

負けるが勝ちとは:意味1
だからこうやって~…。
まけるがかち:例文1
パパの説明は難しいケロ!
負けるが勝ちとは:意味2
それはケロゆうが基礎を理解していないからで…
まけるがかち:例文2
負けるが勝ち:意味3
(!あまり言うとケロゆうはへそを曲げてしまうかも!ここは 負けるが勝ち ケロ…。)もう一度、最初から説明するケロね。この式が・・・
まけるがかち:例文3
なるほどケロ。

負けるが勝ち】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 急がば回れ、逃げるが勝ち、急いては事を仕損じる損して得取れ、焦りは禁物
意味 ⇒ 時には争わずに相手に勝利を譲った方が結果的に自分にとって有利になるということ。

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「負けるが勝ち」を見る

ことわざ【負けるが勝ち】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「負けるが勝ち」を覚えて下さいね♪

負けるが勝ち とは?意味と由来・語源

負けるが勝ち 」とは、 一見負けたように見えるが、実際には何らかの利益や教訓を得たり、長い目で見ると勝ちになるような状況 を指す言葉です。この言葉は、昔の日本の武士たちの戦術や精神論に由来しているとされています。

負けるが勝ち 」の語源には、いくつかの説がありますが、一般的には以下のような説が挙げられています。

戦国時代の日本では、敵に敗れることで、実際には自分たちの戦術や戦力の弱点を把握することができ、その後の戦いに役立てることができました。これにより、「負けた」という短期的な結果が、長期的には勝利につながるという考え方が生まれました。

江戸時代の武士道精神では、一時的な敗北よりも自分の信念や義理を守ることが重要だとされていました。そのため、自分の信念に従って戦って敗北することでも、その敗北を通して義理を全うし、名誉を守ることができた場合には、「 負けるが勝ち 」という状況が生まれました。

いずれにせよ、「 負けるが勝ち 」という言葉は、 一時的な敗北や不利益を経験しても、その経験を活かして長期的には利益や成功につなげることができるという考え方 を示しています。

ことわざ「負けるが勝ち 」に似た英語表現は?

負けるが勝ち 」に相当する英語表現は ” A Pyrrhic victory ” や ” Winning by losing ” などがあります。

A Pyrrhic victory : ピュロスの勝利とも言われるこの表現は、ギリシャの王であるピュロスがローマと戦って勝利を収めたものの、多くの損害を受けて将来的な勝利に繋がらなかった戦いに由来します。この言葉は、短期的には勝利を収めたものの、長期的に見ると損害が大きく、実質的な勝利とは言えない状況を指すことが多いです。しかし、広い意味で捉えると、「 負けるが勝ち 」の考え方と似ている面もあります。

Winning by losing : この表現は、「負けることによって勝つ」という直訳通りの意味で、「負けるが勝ち」の概念に近いものです。一時的な敗北や不利益を経験しても、その経験を活かして長期的には利益や成功につなげることができるという考え方を示しています。

どちらの表現も、一見敗北に見える状況でも、長期的には利益や成功につながる可能性を示唆しています。ただし、ニュアンスが完全に同じとは言えないため、文脈に応じて適切な表現を選ぶことが重要です。

分かりやすい例文

例文1
試合には負けたが、その経験を通してチームの連携が向上したので、 負けるが勝ち だった。

例文2
今回のプロジェクトは予算オーバーで失敗したものの、次回のプロジェクトではその教訓を活かして成功するだろうから、 負けるが勝ち だ。

例文3
立候補者の選挙で敗れたが、その選挙活動を通じて多くの人とのつながりができたので、 負けるが勝ち だと感じている。

例文4
当初の目標を達成できなかったが、その過程で新たなアイデアが生まれ、それが成功に繋がったので、 負けるが勝ち だ。

例文5
受験に失敗したが、その過程で自分を見つめ直すきっかけとなり、人生の目標が明確になったので、 負けるが勝ち だと思う。

負けるが勝ち を使った会話の例文

● 昨日のバスケットボールの試合、惜しくも負けちゃったんだよね。
◎ それは残念だけど、どんな試合だった?
● 最後まで接戦だったけど、相手チームが最後の瞬間にシュートを決めて勝ってしまったんだ。
◎ それは悔しいね。でも、何か良いことはあった?
● うん、実は試合中にチームメイトとのコミュニケーションが向上したし、新しいプレイも何度か成功させることができたんだ。
◎ それなら、 負けるが勝ち ってやつだね。次の試合に活かせば、きっと勝てるよ。
● そうだね、今回の敗北を糧にして、次回は必ず勝ちたいと思う。