
【ことわざ・慣用句】長丁場(ながちょうば)の意味・例文
意味 | 長い時間のかかる物事のこと。 |
例文 | 今回のプロジェクトは 長丁場 になるだろうから、今のうちに休んでいくようにと先生は言った。 |
類義語 | 長く続く、長期戦、果てしない、エンドレス |
反対語 | 対義語は該当なし |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。
長丁場:わかりやすい使い方

延長戦にまでもつれ込んだけど勝てて良かったケロ!

長丁場 、頑張ったケロね。まさか延長になるとは思っていなかったケロ。

キャプテンが最後に打った逆転ホームランは一生忘れられないケロ♪

良かったケロね。部内でずっと語り継がれそうケロ♪
【長丁場】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
長丁場の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 長く続く、長期戦、果てしない、エンドレス
意味 ⇒ 長い時間のかかる物事のこと。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 対義語は該当なし
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ