
【四字熟語】三寒四温(さんかんしおん)の意味・例文
意味 | 寒い日が3日続き、温かい日が4日続くことが繰り返されるような冬の気候のこと。 |
例文 | 昨日まで寒かったのに、来週からはしばらく気温が上がって 三寒四温 の気候になりそうだ。 |
類義語 | 寒暖が繰り返される天気、四温日和(しおんびより) |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
三寒四温 とは:わかりやすい使い方の例

昨日まで温かかったのに今日は寒いケロ。

冬の気候は 三寒四温 っていうケロ。寒くなったり温かくなったりコロコロ変わるケロ。

パパもやさしいと思ったら、次の日はこわくなったりするから 三寒四温 みたいケロ。

うまいこというケロね。。。
【三寒四温】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 寒暖が繰り返される天気、四温日和(しおんびより)
意味 ⇒ 寒い日が3日続き、温かい日が4日続くことが繰り返されるような冬の気候のこと。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ