
【四字熟語】才色兼備(さいしょくけんび)の意味・例文
意味 | 才能と美しさを両方持った女性をほめる言葉。 |
例文 | ミス日本の代表の人は東大出身の 才色兼備 な女性だ。 |
類義語 | 天から二物を与えられた女性、才女・容姿端麗、秀外恵中(しゅうがいけいちゅう) |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
才色兼備 とは:わかりやすい使い方の例

クラスの〇〇さんは美人で成績もトップクラスケロ。

そういうのを 才色兼備 っていうケロ。

じゃあボクもかっこよくて頭がいいから 才色兼備 ケロか?

才色兼備 は女性に使う言葉ケロ。かっこいいかどうか分からないけど、少なくともいい成績取ってから頭がいいとかいうケロよ。
【才色兼備】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 天から二物を与えられた女性、才女・容姿端麗、秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
意味 ⇒ 才能と美しさを両方持った女性をほめる言葉。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ