
【四字熟語】四面楚歌(しめんそか)の意味・例文
意味 | 周りを敵に囲まれて味方がいない状況 |
例文 | 〇〇さんは人の悪口ばかり言うので、グループの中で 四面楚歌 となった。 |
類義語 | 孤立無援 (こりつむえん)、 苦境に立たされる ・ 窮地に立たされる、八方塞がり、風当たりが強い、疎外感を感じる、孤軍奮闘(こぐんふんとう):敵だらけのところを一人で頑張って闘うこと。 |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
YouTube動画で「四面楚歌」を見る
ことわざ【四面楚歌】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四面楚歌」を覚えて下さいね♪
四面楚歌 とは:わかりやすい使い方の例

サッカーの試合で、ドリブルしていたら敵チームの5人ぐらいに囲まれたケロ。

それはまさに 四面楚歌 の状況ケロ。その後どうなったケロ?

普通にボール取られたケロ。

【落ち】ないんかいケロ。。。
【四面楚歌】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 孤立無援 (こりつむえん)、 苦境に立たされる ・ 窮地に立たされる、八方塞がり、風当たりが強い、疎外感を感じる、孤軍奮闘(こぐんふんとう):敵だらけのところを一人で頑張って闘うこと。
意味 ⇒ 周りを敵に囲まれて味方がいない状況
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ