修羅場

【ことわざ・慣用句】修羅場(しゅらば)の意味・例文

意味 激しい戦いや争いが行われる場所、場面のこと。
例文 夫が不倫中のところに妻が乗り込んでくるなんて…まさに昼ドラのような 修羅場 だ。
類義語 おぞましい光景、この世の地獄、地獄絵図、背筋が凍る場面、阿鼻叫喚
反対語 平穏無事、泰然自若
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。

修羅場:わかりやすい使い方

しゅらば:例文1
今期で一番人気のドラマは、毎回 修羅場 が勃発している不倫のドラマらしいケロ…。
修羅場とは:意味2
ドロドロものは奥様方の大好物ケロ。
しゅらば:例文2
僕は怖くてとても観れないケロ…。
修羅場とは:意味3
そう?パパは大好きケロよ♪

修羅場】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。


修羅場の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ おぞましい光景、この世の地獄、地獄絵図、背筋が凍る場面、阿鼻叫喚
意味 ⇒ 激しい戦いや争いが行われる場所、場面のこと。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 平穏無事、泰然自若

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ