【ことわざ・慣用句】一目散(いちもくさん)の意味・例文
意味 | よそ見をすることなく一生懸命に走ること。 |
例文 | 鬼ごっこをしていて鬼に見つかったので 一目散 に逃げだした。 |
類義語 | 蜘蛛の子を散らす、まっしぐら、わき目も振らず逃げる、一心不乱に逃げる |
反対語 | 動かざること山のごとし、泰然自若、冷静沈着 |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。
一目散:わかりやすい使い方
【一目散】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
一目散の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 蜘蛛の子を散らす、まっしぐら、わき目も振らず逃げる、一心不乱に逃げる
意味 ⇒ よそ目をすることなく一生懸命に走ること。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 動かざること山のごとし、泰然自若、冷静沈着
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「一目散」を見る
ことわざ【一目散】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「一目散」を覚えて下さいね♪
一目散とは?意味と由来・語源
「 一目散 」は、日本語の成句で、 非常に速い速度で走る様子や、急いで何かをする様子 を表します。また、目的地に向かってすぐに行動することも意味します。
語源に関しては、「一目」は一つの目や視点を意味し、「散」は散る、ばらまく、速く移動することを表します。これらが組み合わさって、「一目散」という言葉ができました。一つの目的に向かって速く移動する様子を、視線が追いつかないほどの速さで表現しています。
また、「 一目散 」は、江戸時代に広く使われるようになった言葉で、現代でもそのままの意味で使われています。急いで行動を起こす様子や、速く走ることを表す際に、この言葉が用いられます。
ことわざ「一目散」に似た英語表現は?
「 一目散 」に近い英語表現は ” at full speed ” や ” in a hurry ” が適切です。これらの表現は、非常に速い速度で行動する様子や、急いで何かをする様子を意味します。
英語の例文1:
He ran at full speed to catch the bus.
日本語訳:
彼はバスに間に合うために 一目散 に駆け抜けた。
英語の例文2:
She left the office in a hurry to pick up her kids from school.
日本語訳:
彼女は学校から子どもたちを迎えに行くために、 一目散 にオフィスを出た。
分かりやすい例文
例文1
火事があったので、みんな 一目散 に避難した。
例文2
電車の時間が迫っていたので、彼は 一目散 に駅に向かった。
例文3
雨が降り始めたので、彼女は 一目散 に傘を取りに戻った。
例文4
急にお腹が痛くなり、彼は 一目散 にトイレに駆け込んだ。
例文5
セールの開始と同時に、買い物客たちは 一目散 に商品に殺到した。
一目散を使った会話の例文
● 今日、公園で大変なことがあったんだ。
◎ え、どうしたの?
● 子供たちが遊んでいたら、突然、大きな犬が走ってきてね。
◎ それは怖かったね。どうなったの?
● 子供たちは 一目散 に逃げ出して、犬もどこかへ行ってしまったよ。
◎ よかった。誰も怪我しなくて。でも、飼い主はちゃんと犬を管理しないといけないね。