
【ことわざ・慣用句】神頼み(かみだのみ)の意味・例文
意味 | 助けを求めて神に願うこと。 |
例文 | 受験が目前に迫り姉は神社に 神頼み に行った。 |
類義語 | 他力本願 、運任せ、成り行き任せ、 溺れる者は藁をもつかむ、運を天に任せる、苦しい時の神頼み |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
神頼み:わかりやすい使い方

どうかお願いしますケロ!

こんなに初詣で真剣にお願いする人初めて見たケロ。大学受験のための 神頼み にやってきたけど…しっかりとお願いできたケロ?

うん!受験合格と、恋愛成就と健康と、宝くじ当選とそれから…

頼みすぎケロ!!
【神頼み】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 他力本願 、運任せ、成り行き任せ、 溺れる者は藁をもつかむ、運を天に任せる、苦しい時の神頼み
意味 ⇒ 助けを求めて神に願うこと。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ