【ことわざ・慣用句】溺れる者は藁をもつかむ(おぼれるものはわらをもつかむ)の意味・例文
意味 | 困難な状況におちいったときは、頼りになりそうにないものにも頼ってしまうということ。 |
例文 | 電車代が足りず、 溺れる者は藁をもつかむ という気持ちで、普段話をしない友達にお金を貸してと頼んだ。 |
類義語 | 苦しい時の神頼み 、藁にもすがる思い、何でもいいから頼る、役に立たない、焼け石に水 |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
溺れる者は藁をもつかむ とは:わかりやすい使い方の例
【溺れる者は藁をもつかむ】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 苦しい時の神頼み、藁にもすがる思い、何でもいいから頼る、役に立たない、焼け石に水
意味 ⇒ 困難な状況におちいったときは、頼りになりそうにないものにも頼ってしまうということ。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「溺れる者は藁をもつかむ」を見る
ことわざ【溺れる者は藁をもつかむ】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「溺れる者は藁をもつかむ」を覚えて下さいね♪
溺れる者は藁をもつかむとは?意味と由来・語源
「 溺れる者は藁をもつかむ 」ということわざは、 どんな些細な手がかりでも、窮地に追い込まれた人がそれを頼りにしようとする様子 を表現しています。このことわざの語源は、もともと溺れかけている人が、たとえ藁であってもつかむことで助かろうとする様子から来ています。
藁はもちろん、水中での支えにはなりませんが、この表現は喩えであり、絶望的な状況であっても何かしらの手段を試みようとする心理状態を示しています。
ことわざ「溺れる者は藁をもつかむ」に似た英語表現は?
「 溺れる者は藁をもつかむ 」の英語表現は ” A drowning man will clutch at a straw ” です。この英語の表現は、「どんなに些細なものでも、絶望的な状況にある人はそれを頼りにしようとする」という意味を持っています。つまり、 困難な状況に直面している人は、どんなに小さな手がかりや助けでも求めようとすること を表しています。
分かりやすい例文
例文1
彼は仕事を失った後、どんな求人広告にも目を通すようになった。まさに 溺れる者は藁をもつかむ 状態だ。
例文2
彼女は試験勉強が追いつかず、試験前日になってやっと勉強を始めたが、 溺れる者は藁をもつかむ かのように教科書をめくっていた。
例文3
その会社は倒産の危機に瀕していたが、 溺れる者は藁をもつかむ ように、最後の資金調達に成功した。
例文4
試合で大きく負けていたチームは、 溺れる者は藁をもつかむ かのように最後の力を振り絞って反撃を試みた。
例文5
彼は失業して以降、 溺れる者は藁をもつかむ ように、小さな仕事でも進んで引き受けるようになった。
溺れる者は藁をもつかむを使った会話の例文
● 最近、山田さんは本当に仕事がうまくいっていないみたいだね。
◎ そうだね、彼はいろいろなプロジェクトに参加しようとしているけど、どれもうまくいかないみたい。
● そういえば、山田さんは最近、ある新しいビジネスの勉強会に参加し始めたって聞いたよ。
◎ まあ、 溺れる者は藁をもつかむ って言うし、何かしら役に立つ情報が得られるといいね。