【ことわざ・慣用句】触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)の意味・例文
意味 | 関らなければ面倒なことに巻き込まれることはないという意味。 |
例文 | 彼女はなんだか機嫌が悪いらしい。 触らぬ神に祟りなし だ。話しかけるのは止めておこう。 |
類義語 | 君子危うきに近寄らず、当たらぬ蜂には刺されぬ、腫れもの扱い |
反対語 | 虎穴に入らずんば虎子を得ず、藪をつついて蛇を出す、寝た子を起こす |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
触らぬ神に祟りなし とは:わかりやすい使い方の例
【触らぬ神に祟りなし】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 君子危うきに近寄らず、当たらぬ蜂には刺されぬ、腫れもの扱い
意味 ⇒ 関らなければ面倒なことに巻き込まれることはないという意味。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「触らぬ神に祟りなし」を見る
ことわざ【触らぬ神に祟りなし】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「触らぬ神に祟りなし」を覚えて下さいね♪
触らぬ神に祟りなしとは?意味と由来・語源
「 触らぬ神に祟りなし 」ということわざは、日本の古い信仰である神道の考え方を基にしています。祟り(たたり)とは、神や神聖なものに敵対したり、無礼を働いたりすることによって、神が人間に与えるとされる災いや不運を指します。
このことわざは、神や神聖なものに触れなければ、祟りを受けることはないという意味で使われます。現代の言葉で言い換えると、「悪事を働かなければ災いは起こらない」や、「無用な問題に首を突っ込まなければ、災いを招かない」というような意味になります。
つまり、「 触らぬ神に祟りなし 」とは、 無用なトラブルに巻き込まれないように、慎重に行動し、自分が関与すべきでない問題には関わらないようにするべき だという教えを示しています。
ことわざ「触らぬ神に祟りなし」に似た英語表現は?
「 触らぬ神に祟りなし 」に近い英語表現は ” Let sleeping dogs lie ” です。この表現は、「眠っている犬を起こさない」と直訳することができますが、実際の意味は「無用な問題に首を突っ込まなければ、災いを招かない」ということです。
この言葉は、既に解決された問題や不要なトラブルに関与しないようにし、慎重に行動することを助言しています。つまり、「 触らぬ神に祟りなし 」と同様に、問題を起こさないために、不要な問題には関わらないようにするという意味が込められています。
分かりやすい例文
例文1
彼はちょっと厄介な人物だから、 触らぬ神に祟りなし で関わらない方がいい。
例文2
その古い家の噂については、 触らぬ神に祟りなし で、調べないほうが無難だ。
例文3
あの人たちが言い争っていることについては、 触らぬ神に祟りなし で、口を挟まないほうが無難だろう。
例文4
誰かが隠している秘密を探るのは、 触らぬ神に祟りなし で、避けた方がいい。
例文5
彼女の過去については 触らぬ神に祟りなし と考えて、質問しなかった。
触らぬ神に祟りなしを使った会話の例文
● ねえ、あの噂のお化け屋敷に行ってみたいと思わない?
◎ うーん、正直、ちょっと怖いし、 触らぬ神に祟りなし って言うし、無理に行かなくてもいいんじゃない?
● そうかな?でも、ちょっと興味があるんだよね。
◎ わかるけど、何かあったらどうするの?やっぱり、無難に遠ざかっておくべきだと思うよ。
● そうだね、確かにリスクがあるし、 触らぬ神に祟りなし 、で我慢するか。