【ことわざ・慣用句】忖度(そんたく)の意味・例文
意味 | 相手の気持ちを考えて察する、配慮するという意味。 |
例文 | 僕は、仕事で大失敗をした後輩の気持ちを 忖度 して、食事に誘って悩みを聞くことにした。 |
類義語 | 推し量る、察する、配慮する、相手の意をくむ、真意を読み取る、行間を読む、おもねる |
反対語 | 空気が読めない、KY、身勝手、わがまま、独断と偏見、我田引水 |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
忖度:わかりやすい使い方
【忖度】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
忖度の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 推し量る、察する、配慮する、相手の意をくむ、真意を読み取る、行間を読む、おもねる
意味 ⇒ 相手の気持ちを考えて察する、配慮するという意味。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 空気が読めない、KY、身勝手、わがまま、独断と偏見、我田引水
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「忖度」を見る
ことわざ【忖度】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「忖度」を覚えて下さいね♪
忖度とは?意味と由来・語源
「 忖度 」とは、 他人の心情や立場を推察し、適切な対応を心掛けること を意味する日本語の言葉です。主に、相手の意向を汲み取り、その意向に沿った行動をとることを指します。
「 忖度 」の語源は、中国の古典『論語』に由来します。論語には、「忖」という字が使われており、「忖」とは「推量する」や「推測する」といった意味があります。「度」という字は、「測る」や「考える」といった意味があります。この二つの字を組み合わせることで、「 忖度 」という言葉が生まれました。
「 忖度 」は、他人の心情や意向を推察して行動することを指す言葉として、日本の社会や文化において重要な価値観となっています。日本では、他人との調和を重んじる文化が根付いており、相手の意向を尊重し、それに沿った行動を取ることが、 円滑な人間関係や社会の秩序を維持するために重要 だとされています。
ことわざ「忖度」に似た英語表現は?
「 忖度 」に近い英語表現は ” consideration ” や “tact” があります。” Consideration ” は他人の気持ちや立場を思いやる、配慮するという意味があります。一方、” tact ” は状況や人間関係に応じて適切な対応をする、機転を利かせる能力を指します。
英語の例文1:
She always shows consideration for her colleagues, trying to understand their feelings and needs.
日本語訳:
彼女は常に同僚に対して 忖度 し、彼らの気持ちやニーズを理解しようと努力しています
英語の例文2:
He demonstrated great tact in handling the delicate situation, taking everyone’s feelings into account.
日本語訳:
彼はその微妙な状況をうまく扱うために、素晴らしい忖度を示し、みんなの気持ちを考慮に入れました。
これらの例文は、他人の気持ちや立場に配慮し、適切な対応を心がける様子を示しており、「 忖度 」と同様の意味が含まれています。
分かりやすい例文
例文1
彼女は上司の意向を 忖度 し、プロジェクトの進め方を変更した。
例文2
社員たちはお互いを 忖度 し合いながら、円滑なコミュニケーションを続けている。
例文3
彼はパーティーで皆の気分を 忖度 して、話題をうまく選んでいた。
例文4
部下の状況を 忖度 し、上司は仕事の負担を軽減するために助けを提供した。
例文5
県は市民の意見を 忖度 し、新しい公園の設計案を再検討することになった。
忖度を使った会話の例文
● 最近、部署が変わって新しいチームで働いているんだけど、みんながお互いを 忖度 しすぎて、本音で意見が言い合えない雰囲気があるんだよね。
◎ そうなんだ。 忖度 は大切だけど、度が過ぎると逆にコミュニケーションがうまくいかなくなっちゃうよね。
● そうなんだよ。本音で話せる関係を築くために、どうすればいいと思う?
◎ まず、自分から率先して意見を言ってみるのはどうかな?あと、チームでオープンな雰囲気を作るために、意見交換の場を設けたり、フィードバックを促すような取り組みを提案してみては?
● それはいいアイデアだね。 忖度 ばかりにとらわれず、もっとオープンなコミュニケーションができるように努力してみるよ。ありがとう!