
【ことわざ・慣用句】魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)の意味・例文
意味 | 相手が好意を示せば、自分も好意的な対応をする気になる。相手の出方しだいでこちらの対応が決まること。 |
例文 | 魚心あれば水心 というように、笑顔であいさつをしたら向こうも笑顔で返してくれた。 |
類義語 | 以心伝心 (いしんでんしん)、水魚の交わり、馬が合う、心が通う、通じ合う、阿吽の呼吸(あうんのこきゅう) |
レベル | ★★★☆☆ 小学生:上級 (中学生:中級、高校生:初級) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
YouTube動画で「魚心あれば水心」を見る
ことわざ【魚心あれば水心】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
魚心あれば水心 とは:わかりやすい使い方の例

おこづかいが無くなったから欲しいケロ。

魚心あれば水心 ケロ。ケロゆうが何かしてくれたらあげるケロ。

じゃあパパの遊び相手として一緒にゲームしてあげるケロ♪これでどうケロ?

よーし、それなら。。。ってケロゆうの得にしかならないからダメケロ!

ちぇっ。。。ケロ。一石二鳥 だと思ったのにダメだったケロ。

パパだって甘くないケロ。そう簡単にだまされないケロよ。
【魚心あれば水心】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 以心伝心 (いしんでんしん)、水魚の交わり、馬が合う、心が通う、通じ合う、阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
意味 ⇒ 相手が好意を示せば、自分も好意的な対応をする気になる。相手の出方しだいでこちらの対応が決まること。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ