矢継ぎ早

【ことわざ・慣用句】矢継ぎ早(やつぎばや)の意味・例文

意味 連続して素早く動作を行うこと。
例文 彼が私に 矢継ぎ早 に質問をしてくるので、私は疲れてしまった。
類義語 次から次へと、途切れることなく、続けざま、後から後から、とめどない、のべつ幕なし、継続的に
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

矢継ぎ早 とは:わかりやすい使い方の例

やつぎばや:例文1
パパ、ここはどうやったらいいケロ?
矢継ぎ早とは:意味2
ここは、こっちの公式を当てはめて…。
やつぎばや:例文2
これは?こうで合ってるケロ?こっちは?
矢継ぎ早:意味3
そんな 矢継ぎ早 に聞かれても困るケロ!一つずつやっていくケロ。

矢継ぎ早】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 次から次へと、途切れることなく、続けざま、後から後から、とめどない、のべつ幕なし、継続的に
意味 ⇒ 連続して素早く動作を行うこと。

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「矢継ぎ早」を見る

ことわざ【矢継ぎ早】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「矢継ぎ早」を覚えて下さいね♪

矢継ぎ早とは?意味と由来・語源

矢継ぎ早 」という言葉は、日本の古いことわざで、「 次々と続く 」や「 非常に速い 」などの意味を持ちます。この言葉は、戦国時代の弓矢の戦術に由来します。

矢継ぎ早の語源は、「矢(や)」と「継ぎ(つぎ)」、「早(はや)」の3つの言葉から成り立っています。戦国時代の戦場では、弓兵は矢を素早く次々と放つことが求められました。弓兵は、矢を放つとすぐに次の矢を矢筈にセットし、素早く連射することで、敵に対して圧力を与えたり、自分たちの陣地を守ることができました。

この矢を連続して速く放つ様子が「 矢継ぎ早 」という言葉になり、次々と続くことや非常に速いことを表すようになりました。今日では、弓矢とは関係のない様々な状況で、「 矢継ぎ早 」の表現が使われるようになっています。

ことわざ「矢継ぎ早」に似た英語表現は?

矢継ぎ早 」に近い英語表現は ” rapid-fire “(急速に連続する)や ” one after another “(次々と)です。これらの表現は、連続して起こる出来事や、素早い速度で続くことを指します。

英語の例文1:
The speaker asked the audience several rapid-fire questions.
日本語訳:
講演者は聴衆に 矢継ぎ早 にいくつかの質問を投げかけた。

英語の例文2:
One after another, the runners crossed the finish line.
日本語訳:
ランナーたちは次々とゴールラインを越えた。

これらの表現は、連続して起こる出来事や速い速度で続くことを表す際に使用され、「 矢継ぎ早 」と似た意味を持ちます。

分かりやすい例文

例文1
彼女は 矢継ぎ早 に質問を投げかけてきた。

例文2
矢継ぎ早 に新製品が発表され、市場は活況を呈している。

例文3
彼は 矢継ぎ早 にジョークを言い、周囲を笑わせた。

例文4
会議では 矢継ぎ早 に意見が交わされ、多くのアイデアが出てきた。

例文5
その映画は 矢継ぎ早 に展開し、息つく暇がなかった。

矢継ぎ早を使った会話の例文

● 昨日のテレビ番組、あのクイズショー見た?
◎ うん、見たよ。あの司会者、 矢継ぎ早 に質問を出していたよね。
● 本当に!挑戦者たちも大変そうだったけど、見ているこちらも楽しかったよ。
◎ 確かに。 矢継ぎ早 に出題される質問に答えられるかどうか、自分も考えながら見ていたよ。