【ことわざ・慣用句】余儀なくされる(よぎなくされる)の意味・例文
意味 | 必要に迫られて、やむを得ないこと。 |
例文 | 疲労で倒れた兄は、入院生活を 余儀なくされた 。 |
類義語 | 必要に迫られる、選択の余地がない、止むを得ない、せざるを得ない、避けられない、不可避 |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
余儀なくされる:わかりやすい使い方
【余儀なくされる】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 必要に迫られる、選択の余地がない、止むを得ない、せざるを得ない、避けられない、不可避
意味 ⇒ 必要に迫られて、やむを得ないこと。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「余儀なくされる」を見る
ことわざ【余儀なくされる】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「余儀なくされる」を覚えて下さいね♪
余儀なくされるとは?意味と由来・語源
「 余儀なくされる 」という表現は、 「やむを得ず」「仕方なく」という意味 で使われることが多いです。この表現は、 誰かが望んでいない状況や行動に追い込まれる様子 を示しています。
「 余儀なくされる 」の語源は、次の二つの要素から成り立っています。
「余儀」:「余る儀(よう)」という言葉が短縮されたもので、余分な方法や手段、選択肢を意味します。もともとは、「余る」が「残る」「余分である」という意味を持ち、「儀」が「方法」や「手段」という意味を持っていました。
「なくされる」:「ない」という形容詞の受け身形で、何らかの原因や事情によって、余儀(選択肢)がなくなる状態を示します。
この二つの要素が組み合わさることで、「 余儀なくされる 」という表現が成立し、「やむを得ず」「仕方なく」という意味を持つようになりました。この表現は、 自分の意志や選択ではなく、外部の事情や状況によって特定の行動を取らざるを得ない状況 を表す際に用いられます。
ことわざ「余儀なくされる」に似た英語表現は?
「 余儀なくされる 」に近い英語表現は ” to be forced to ” や ” to have no choice but to ” などがあります。これらの表現は、「~せざるを得ない」や「やむを得ず~する」という意味で、自分の意志や選択ではなく、外部の事情や状況によって特定の行動を取らざるを得ない状況を表す際に用いられます。
英語の例文1:
Due to the storm, we were forced to cancel our trip.
日本語訳:
嵐のため、私たちは旅行のキャンセルを 余儀なくされた 。
英語の例文2:
She had no choice but to resign from her job because of health issues.
日本語訳:
彼女は健康上の問題があったため、仕事を辞めることを 余儀なくされた 。
これらの英語表現は、「 余儀なくされる 」の意味である「やむを得ず」「仕方なく」という状況を示しており、さまざまなシーンで使われます。
分かりやすい例文
例文1
財政難のため、市は公共施設の予算削減を 余儀なくされた 。
例文2
会社の経営状況が悪化し、従業員は賃金カットを受け入れることを 余儀なくされた 。
例文3
コロナウイルスの感染拡大により、イベント主催者は開催中止を 余儀なくされた 。
例文4
製品の品質問題が発覚し、企業は大規模なリコールを 余儀なくされた 。
例文5
交通事故に遭い、彼は長期の入院を 余儀なくされた 。
余儀なくされるを使った会話の例文
● 最近、仕事が忙しくて休日も出勤することが多いんだ。
◎ え、それは大変だね。何でそんなに忙しいの?
● プロジェクトの締め切りが迫っていて、進捗が遅れているから、休日出勤を 余儀なくされて いるんだよ。
◎ やっぱりプロジェクトの締め切りは厳しいね。無理しないでね。
● ありがとう。プロジェクトが終わったら、ゆっくり休む予定だよ。
◎ そうだね、プロジェクトが終わったら、一緒に飲みに行こうよ。リフレッシュも大切だし。
● ありがとう!楽しみにしてるよ。それまで頑張るしかないね。