張り子の虎

【ことわざ・慣用句】張り子の虎(はりこのとら)の意味・例文

意味 主体性もなく、何事にもただうなずく人、首をふり動かすくせのある人のたとえ。外見を実態以上によく見せること。
例文 彼は誰の意見にもただただ頷くばかりでまるで 張り子の虎 のような人だ。
類義語 付和雷同、羊頭狗肉、見かけ倒し、虚勢を張る、張りぼて、首振りの虎、虎の威を借る狐
反対語 独立自尊、独立独歩一寸の虫にも五分の魂
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。

張り子の虎:わかりやすい使い方

はりこのとら:例文1
彼はいつも自分の意見を言わずに頷いているケロ!
張り子の虎とは:意味2
張り子の虎 な人ケロね。
はりこのとら:例文2
だけどこの前初めて反対意見を言って皆驚いていたケロ!
張り子の虎とは:意味3
よっぽど彼の中で譲りたくなかったことがあったケロね。彼の気持ちも大事にしてあげたいケロ。

張り子の虎】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。


張り子の虎の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 付和雷同、羊頭狗肉、見かけ倒し、虚勢を張る、張りぼて、首振りの虎、虎の威を借る狐
意味 ⇒ 主体性もなく、何事にもただうなずく人、首をふり動かすくせのある人のたとえ。外見を実態以上によく見せること。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 独立自尊、独立独歩一寸の虫にも五分の魂

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「張り子の虎」を見る

ことわざ【張り子の虎】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「張り子の虎」を覚えて下さいね♪

張り子の虎とは?意味と由来・語源

張り子の虎 」は日本のことわざで、「 見かけによらず実力がない人 」や「 外見は立派だが中身が伴っていない 」という意味を持ちます。この言葉は、張り子製の虎のおもちゃに由来しています。

張り子とは、紙や布を重ねて固め、それを型に押し付けて形作り、さらに塗装や装飾を施すことで立体的な造形物を作る技法です。張り子の虎は、その見た目が迫力があっても実際には無力で害のないおもちゃであることから、この言葉が生まれました。

語源は、「張り子」という言葉と「虎」という言葉が組み合わされたものです。「張り子」は先述のような技法を指し、「虎」は力強いイメージがある動物です。このため、「 張り子の虎 」とは、「見かけだけ力強そうながら実際には無力なもの」という意味になります。

ことわざ「張り子の虎」に似た英語表現は?

近い英語表現: ” Paper tiger

英語での意味: ” Paper tiger “とは、外見や声高に主張があっても、実際には力がなく、脅威にならない人や組織を指します。日本語の「 張り子の虎 」と同様に、この表現は見かけだけ立派で実力が伴っていないものを示しています。

英語の例文1:
Despite his tough talk, he turned out to be a paper tiger when it came to actually standing up to the opposition.
日本語訳:
彼は強気な言動を見せていたが、実際に反対派に立ち向かうときには 張り子の虎 だった。

英語の例文2:
The company appeared powerful, but during the economic crisis, it was revealed as a paper tiger.
日本語訳:
その会社は強力に見えたが、経済危機の際には 張り子の虎 であることが明らかになった。

分かりやすい例文

例文1
彼はいつも強気な態度を見せているが、実際には 張り子の虎 で誰にも恐れられていない。

例文2
その企業は一見大手のように見えたが、実際には 張り子の虎 であり、競合相手には敵わなかった。

例文3
彼は豪華な車に乗っているが、その実、仕事では 張り子の虎 であることが皆に知られている。

例文4
その政治家は大きな公約を掲げていたが、実行に移す際には 張り子の虎 であることが露呈した。

例文5
一見、非常に怖そうな外見をしているが、彼は実際には 張り子の虎 で誰にも危害を与えない。

張り子の虎を使った会話の例文

● さっき、部長が新入社員に厳しく指導していたけど、本当に厳しいんだね。
◎ 実は、部長は厳しいように見えるけど、結局は 張り子の虎 なんだよ。新入社員たちもすぐに気づいているし。
● 本当に?それなら、新入社員たちは部長をあまり恐れていないのかな。
◎ そうだね。最初はみんな驚くけど、すぐに部長が実際には優しい人だってわかるんだ。