口は災いの元

【ことわざ・慣用句】口は災いの元(くちはわざわいのもと)の意味・例文

意味 自分の言った言葉が自分に災いをもたらすことがあるので、言葉には気をつけようという意味。
例文 口は災いの元 で、うっかり言ったことで友達を怒らせてしまった。
類義語 口は禍の門(くちはわざわいのかど)、雉も鳴かずば撃たれまい、禍は口から、舌禍(ぜっか)を招く
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

口は災いの元 とは:わかりやすい使い方の例

くちはわざわいのもと:例文1
この芸能人、テレビの生放送で言っちゃいけないことをうっかり言ってしまったケロ。
口は災いの元とは:意味2
それで最近評判が悪いケロね。まさに 口は災いの元 ケロ。
くちはわざわいのもと:例文2
ボクみたいな人気者は、言葉には気をつけないとダメってことケロね。
口は災いの元:意味3
ケロゆうはその前に、そうやって調子に乗るところを直さないとダメケロ。

口は災いの元】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 口は禍の門(禍:わざわい)、 雉も鳴かずば撃たれまい 、禍は口から、舌禍(ぜっか)を招く
意味 ⇒ 自分の言った言葉が自分に災いをもたらすことがあるので、言葉には気をつけようという意味。

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「口は災いの元」を見る

ことわざ【口は災いの元】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「口は災いの元」を覚えて下さいね♪

口は災いの元とは?意味と由来・語源

口は災いの元 」という諺は、日本の古来から伝わる言葉で、 不用意な発言や無思慮な言葉が災いや問題を引き起こすこと を戒める意味が込められています。具体的な語源や成立時期は不明ですが、この諺は日本の古典文学や歌舞伎などの演劇でもよく用いられており、口の軽さや状況に応じた適切な言葉遣いの重要性を示しています。また、他人とのコミュニケーションにおいても、言葉によるトラブルを回避するために、慎重に話すことが大切であることを教える教訓でもあります。

ことわざ「口は災いの元」に似た英語表現は?

口は災いの元 」に近い英語表現は ” Loose lips sink ships ” や ” A loose tongue causes trouble ” などがあります。これらの表現は、不用意な発言や口の軽さが問題やトラブルを引き起こすことを警告する意味が含まれています。

特に ” Loose lips sink ships ” は、第二次世界大戦中にアメリカでプロパガンダポスターとして使用されたフレーズで、軍事情報が漏れることによる危険性を訴えるために使われました。しかし、現代では、一般的な状況で不用意な発言が問題を引き起こすことを示すためにも使われています。

分かりやすい例文

例文1
口は災いの元 だから、秘密を知ったら絶対に誰にも言わないでね。

例文2
口は災いの元 だと思い出し、うっかり彼のサプライズパーティーについて話すのをやめた。

例文3
口は災いの元 ということで、彼女のプライベートな話題には触れないようにしている。

例文4
口は災いの元 だから、うわさ話を広めないように気をつけてください。

例文5
口は災いの元 なので、会社の機密情報は絶対に外部に漏らしてはいけません。

口は災いの元を使った会話の例文

● ねえ、昨日のパーティーで聞いたんだけど、山田さんが転職するらしいよ。
◎ 本当に?でも、それってまだ内緒の話じゃなかったっけ?
● あ、そうだった!ごめん、 口は災いの元 だよね。これ以上、他の人には話さないでおこう。
◎ うん、そうしよう。山田さんが自分で発表するまで待とうね。