桃栗三年柿八年

【ことわざ・慣用句】桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)の意味・例文

意味 何事においても良い結果が出るまではそれ相応の時間が必要だということ。
例文 親方に早く認められたいが 桃栗三年柿八年 というし、焦らずやっていこう。
類義語 石の上にも三年待てば海路の日和あり雨垂れ石をも穿つ果報は寝て待て、継続は力なり
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

桃栗三年柿八年 とは:わかりやすい使い方の例

ももくりさんねんかきはちねん:例文1
早く大きくならないかなケロ~。
桃栗三年柿八年とは:意味2
桃栗三年柿八年 というから、気長に待つしかないケロよ。
ももくりさんねんかきはちねん:例文2
あー、僕のキュウリちゃん。早く食べたいケロー。
桃栗三年柿八年:意味3
愛情込めて育てたらきっと美味しいキュウリが出来るケロよ♪

桃栗三年柿八年】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 石の上にも三年待てば海路の日和あり雨垂れ石をも穿つ果報は寝て待て、継続は力なり
意味 ⇒ 何事においても良い結果が出るまではそれ相応の時間が必要だということ。

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「桃栗三年柿八年」を見る

ことわざ【桃栗三年柿八年】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「桃栗三年柿八年」を覚えて下さいね♪

桃栗三年柿八年とは?意味と由来・語源

桃栗三年柿八年 」ということわざは、 物事にはそれぞれ適切な時間がかかる ことを表すために用いられます。特に、植物が実をつけるまでにかかる時間を例に出しています。具体的には、「桃や栗の木が植えられてから実をつけるまでに3年、柿の木には8年かかる」という意味です。

このことわざの語源は、植物の成長に関する農業の知識に基づいています。古くから日本では、桃や栗、柿といった果樹の成長期間が異なることが知られており、これらの果樹の成長にかかる時間を比喩的に表現したものです。

ただし、実際の成長期間は果樹の種類や栽培環境によって異なりますが、このことわざはあくまで一般的な例として使われています。このことわざは、物事にはそれぞれ時間がかかるということを理解し、 焦らず待つことの大切 さを説いていると言えます。

ことわざ「桃栗三年柿八年」に似た英語表現は?

桃栗三年柿八年 」に近い英語表現は ” Rome wasn’t built in a day ” です。これは、「 ローマは一日にしてならず 」という意味で、物事には時間がかかること、特に大きな成果や目標を達成するためには長い時間と努力が必要であることを表しています。

英語の例文1:
You can’t expect to master the piano overnight; Rome wasn’t built in a day.
日本語訳:
一晩でピアノが上手になることは期待できない。ローマは一日にしてならず(= 桃栗三年柿八年 )。

英語の例文2:
Building a successful business takes time and effort; remember, Rome wasn’t built in a day.
日本語訳:
成功するビジネスを築くには時間と努力が必要だ。覚えておけ、「ローマは一日にしてならず」(= 桃栗三年柿八年 )。

この英語表現は、物事には時間がかかることを示す際に用いられ、日本語の「 桃栗三年柿八年 」と同様の意味を持ちます。ただし、「 桃栗三年柿八年 」は果樹の成長を具体的な例として挙げているのに対し、「Rome wasn’t built in a day」は、ローマ帝国の建設を例に出している点が異なります。

分かりやすい例文

例文1
会社を立ち上げて成功するまでには時間がかかる。 桃栗三年柿八年 だから、焦らずコツコツと努力しよう。

例文2
英語を流暢に話すようになるには、 桃栗三年柿八年 で、継続的な勉強と練習が必要だ。

例文3
新しい技術を身につけることは、 桃栗三年柿八年 で、すぐには成果が出ないこともある。

例文4
人間関係の改善は 桃栗三年柿八年 だが、根気強くコミュニケーションを重ねることが大切だ。

例文5
ダイエットも 桃栗三年柿八年 で、無理なく継続的に努力することが大切だ。

桃栗三年柿八年を使った会話の例文

● 最近、ギターを習い始めたんだけど、なかなか上達しなくて悩んでるんだよね。
◎ そうなんだ。でもね、上手になるためには時間がかかるものだよ。 桃栗三年柿八年 だよね。
● 確かにそうだね。物事にはそれぞれ適切な時間がかかるものだもんね。
◎ そうだよ。焦らず、継続して練習すれば、必ず上達するよ。応援してるから頑張ってね。
● ありがとう!励みになるよ。これからもコツコツ練習していこうと思う。