
【四字熟語】前代未聞(ぜんだいみもん)の意味・例文
意味 | 今までに聞いたことがないような珍しいこと。 |
例文 | 入学式で校長先生が寝坊で遅刻するとは 前代未聞 だ。 |
類義語 | 空前絶後、前人未踏、未曾有、金字塔、過去に例のない、生まれてこのかた一度もない |
反対語 | 日常茶飯事、ありふれた、ありきたり、見慣れた、聞き慣れた |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
YouTube動画で「前代未聞」を見る
四字熟語【前代未聞】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、四字熟語やことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四字熟語」を覚えて下さいね♪
前代未聞 とは:わかりやすい使い方の例

ケロゆうまた学校から電話かかってきたケロ。

ヤバいケロ。。またバレたケロ。

授業中に教科書も出さずに寝るなんて 前代未聞 だって先生も怒ってたケロ。

次からは教科書出してから寝るケロ。

寝るなケロッ!
【前代未聞】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
前代未聞の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 空前絶後、前人未踏、未曾有、過去に例のない、生まれてこのかた一度もない
意味 ⇒ 今までに聞いたことがないような珍しいこと。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 日常茶飯事、ありふれた、ありきたり、見慣れた、聞き慣れた
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ