意味と例文@ことわざと四字熟語のケロケロ辞典

ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語の意味や例文や使い方が小学生にも分かりやすい辞書。似た言葉の同義語や対義語も。カエル親子の短文の会話で小学生に説明したり中学生・高校生・受験生の学習にも最適。YouTube動画やクイズも♪

「レベル2」の記事一覧

板につく

【ことわざ・慣用句】板につく(いたにつく)の意味・例文 意味 経験を積んだ結果、その地位や仕事がその人にぴったりあってくること。 例文 君もようやくこの仕事が 板について きたみたいだね。 類義語 様になる、こなれている […]

冥利に尽きる

【ことわざ・慣用句】冥利に尽きる(みょうりにつきる)の意味・例文 意味 これ以上の幸せはない、という意味。 例文 めったに人を褒めることがない師匠から褒められるなんて、 冥利に尽きる 思いだ。 類義語 何物にも代えがたい […]

襟を正す

【ことわざ・慣用句】襟を正す(えりをただす)の意味・例文 意味 気を引き締める、心を入れ替えるという意味。 例文 もうすぐ大事な会議のプレゼンがある。 襟を正して 頑張ろう。 類義語 ちゃんとした態度で、姿勢を正す、気持 […]

いささか

【ことわざ・慣用句】いささかの意味・例文 意味 ほんの少しという意味。または、少しも、全くといった否定を表す言葉。 例文 自他ともに「天才」と認める彼がテストあんな点数を取るだなんて… いささか 信じがたい事実だ。 類義 […]

ままならない

【ことわざ・慣用句】ままならないの意味・例文 意味 思い通りにならないという意味。 例文 仕事が忙しすぎて充分に食事をすることも ままならない 。 類義語 思うようにいかない、不如意、上手くいかない、ひと筋縄ではいかない […]

諸刃の剣

【ことわざ・慣用句】諸刃の剣(もろはのつるぎ)の意味・例文 意味 非常に役に立つ一方で、大きな害を与えるものであることのたとえ。 例文 この風邪薬はよく効くが睡眠作用が強いので 諸刃の剣 だ。 類義語 両刃の剣、ハイリス […]

包括的

【ことわざ・慣用句】包括的(ほうかつてき)の意味・例文 意味 全体をまとめる、ひっくるめるという意味。 例文 物事を部分的ではなく 包括的 に捉えることが大切だ。 類義語 全てひっくるめて、総合的、全般的、集約、網羅する […]

感化される

【ことわざ・慣用句】感化される(かんかされる)の意味・例文 意味 人や物事に影響を受け、心が変化すること。 例文 彼はすぐに周りの人に 感化され やすいとても素直な性格だ。 類義語 影響を受ける、感銘を受ける、心を打たれ […]

凛とした

【ことわざ・慣用句】凛とした(りんとした)の意味・例文 意味 凛々しく引き締まった、しっかりとした様子のこと。 例文 常に 凛とした 態度でいる彼はクラスの女子たちから人気者だ。 類義語 凛々しい、高貴な、清らな、キリッ […]

辛辣

【ことわざ・慣用句】辛辣(しんらつ)の意味・例文 意味 非常に手厳しいこと。 例文 上司は 辛辣 な言葉でいつも部下に接しているが、部下を想っての言動だと思う。 類義語 痛烈、遠慮なく言う、悪口雑言、誹謗中傷、罵詈雑言、 […]

不躾

【ことわざ・慣用句】不躾(ぶしつけ)の意味・例文 意味 無礼なこと。礼儀をわきまえていないこと。 例文 後輩のあまりにも 不躾 な態度に先輩は怒っていた。 類義語 無礼、非礼、図々しい、傍若無人、礼を欠く、無作法、失礼な […]

忖度

【ことわざ・慣用句】忖度(そんたく)の意味・例文 意味 相手の気持ちを考えて察する、配慮するという意味。 例文 僕は、仕事で大失敗をした後輩の気持ちを 忖度 して、食事に誘って悩みを聞くことにした。 類義語 推し量る、察 […]

僭越ながら

【ことわざ・慣用句】僭越ながら(せんえつながら)の意味・例文 意味 失礼ではありますがという意味の、自分より目上の人に対して使う言葉。 例文 僭越ながら お話をお聞かせいただいても宜しいでしょうか。 類義語 恐れ入ります […]

勝って兜の緒を締めよ

【ことわざ・慣用句】勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)の意味・例文 意味 たとえ勝負に勝ったとしても油断せずに気を引き締めていきなさいという意味。 例文 私は気を抜くとすぐに油断してしまうところがあるので、 […]

歯牙にもかけない

【ことわざ・慣用句】歯牙にもかけない(しがにもかけない)の意味・例文 意味 相手にしない、全く問題にしないという意味。 例文 怪我をして痛い思いをしている僕を、母は「大げさだ」と言って、 歯牙にもかけなかった 。 類義語 […]

示唆する

【ことわざ・慣用句】示唆する(しさする)の意味・例文 意味 それとなく教えたり、ほのめかすこと。 例文 小説の中にあったその一文は、犯人が誰かを 示唆 する部分になっていた。 類義語 ほのめかす、暗示する、ヒント、匂わせ […]

邁進する

【ことわざ・慣用句】邁進する(まいしんする)の意味・例文 意味 目標に向かってひたすら進んでいくこと。 例文 全国制覇という大きな目標に向かって 邁進していく と、彼は宣言した。 類義語 突き進む、追い求める、ひた走る、 […]

耳目を集める

【ことわざ・慣用句】耳目を集める(じもくをあつめる)の意味・例文 意味 事件や出来事で、多くの人々の注目を集めること。 例文 その立てこもり事件は、世間の人の 耳目を集める ニュースとなった。 類義語 関心を集める、注目 […]

顕著

【ことわざ・慣用句】顕著(けんちょ)の意味・例文 意味 誰が見ても明らかなほど、はっきり現れているという意味 例文 あの二人は仲が悪いとは思っていたが、一緒に仕事をしてみてその関係が 顕著 にあらわれた。 類義語 明白な […]

面目を施す

【ことわざ・慣用句】面目を施す(めんぼくをほどこす)の意味・例文 意味 立派なことをして評価を高めること。 例文 彼は自ら進んでボランティアに参加し、積極的に活動を行ったことで、大いに 面目を施した のだった。 類義語 […]

葛藤

【ことわざ・慣用句】葛藤(かっとう)の意味・例文 意味 譲り合うことなく対立しあうこと。また、心の中の対立しあう感情で心が迷うこと。 例文 彼女を許すか許さないか、自分の中でいまだに 葛藤 が続いている。 類義語 苦しい […]

集大成

【ことわざ・慣用句】集大成(しゅうたいせい)の意味・例文 意味 多くのものを集めて一つのものにまとめあげたもののこと。 例文 このドラマの最終回はまさに、シリーズの 集大成 というにふさわしい名作だった。 類義語 一つに […]

余儀なくされる

【ことわざ・慣用句】余儀なくされる(よぎなくされる)の意味・例文 意味 必要に迫られて、やむを得ないこと。 例文 疲労で倒れた兄は、入院生活を 余儀なくされた 。 類義語 必要に迫られる、選択の余地がない、止むを得ない、 […]

身も蓋もない

【ことわざ・慣用句】身も蓋もない(みもふたもない)の意味・例文 意味 表現が露骨すぎて、話の続けようがない様。 例文 そんな 身も蓋もない ことを言われたら、こっちはもう何も言えなくなってしまうよ。 類義語 正直すぎる、 […]

念頭に置く

【ことわざ・慣用句】念頭に置く(ねんとうにおく)の意味・例文 意味 いつも忘れずに意識しておくこと。 例文 客商売では、お客さんは一人一人違うということを 念頭に置いて 、接客をしないといけない。 類義語 頭に入れておく […]

差し支えなければ

【ことわざ・慣用句】差し支えなければ(さしつかえなければ)の意味・例文 意味 相手の都合が悪くなければという意味。 例文 差し支えなければ 、ご住所をお伺いしてもよろしいでしょうか。 類義語 できれば、可能であれば、支障 […]

浮き足立つ

【ことわざ・慣用句】浮き足立つ(うきあしだつ)の意味・例文 意味 心が落ち着かない、心配で仕方がないという意味。 例文 大学の合格発表前日、兄は結果が気になって、 浮き足立った 様子だった。 類義語 気になる、落ち着かな […]

懸念

【ことわざ・慣用句】懸念(けねん)の意味・例文 意味 気になって不安になること。 例文 雨天による試合の中止が 懸念 される。 類義語 危惧、不安、心配、恐れる、危ぶむ、憂慮、気掛かり、憂い レベル ★★☆☆☆ 小学生: […]

値千金

【ことわざ・慣用句】値千金(あたいせんきん)の意味・例文 意味 非常に大きな価値があること。 例文 この人形はどこにも売っていないプレミア品で、まさに 値千金 だ。 類義語 非常に価値がある、値打ちがある、千金に値する、 […]

往々にして

【ことわざ・慣用句】往々にして(おうおうにして)の意味・例文 意味 頻繁に起こる、そうなりがちであるという意味。 例文 その作業を失敗することは 往々にして 起こることだ。 類義語 ちょくちょく、時々、~しがちである、傾 […]

気が置けない

【ことわざ・慣用句】気が置けない(きがおけない)の意味・例文 意味 遠慮や気遣いをする必要がないという意味。 例文 彼とは幼馴染でお互いをよく知っているから 気が置けない 関係だと思う。 類義語 気の許せる、信頼できる、 […]

皮肉

【ことわざ・慣用句】皮肉(ひにく)の意味・例文 意味 間接的に相手を悪く言うこと、また、期待していたのとは違う結果になること。 例文 あの先生はいつも 皮肉 ばかりを言ってくるから生徒たちから良く思われていない。 類義語 […]

推敲

【ことわざ・慣用句】推敲(すいこう)の意味・例文 意味 文章を何度も練り直すこと。 例文 文章をかいた後は毎回よく 推敲 するようにしている。 類義語 練り直す、校正する、文章を練り上げる、完成度を高める、文を練る レベ […]

猫にまたたび

【ことわざ・慣用句】猫にまたたび(ねこにまたたび)の意味・例文 意味 非常に好きなもののたとえ。 例文 猫にまたたび というように、私の娘はお気に入りのぬいぐるみを朝から晩まで離さない。 類義語 お女郎に小判、大好物、非 […]

いやが上にも

【ことわざ・慣用句】いやが上にも(いやがうえにも)の意味・例文 意味 さらに、ますますという意味。 例文 彼女が試合の応援に来ることになり、 いやが上にも 気合が入る。 類義語 否が応でも、より一層、前にも増して、格段に […]

歯が浮く

【ことわざ・慣用句】歯が浮く(はがうく)の意味・例文 意味 軽率な言動に触れて、嫌な気持ちになること。 例文 歯が浮く ようなセリフばかり言う人はとても信用できない。 類義語 歯が浮くようなセリフ、胸糞が悪い、鼻に付く、 […]

身に染みる

【ことわざ・慣用句】身に染みる(みにしみる)の意味・例文 意味 心に深く感じるという意味。 例文 一人暮らしを始めて、親のありがたさを 身に染みて 感じた。 類義語 深く心に感じる、心底感じる、ひしひしと感じる、心の底か […]

煮詰まる

【ことわざ・慣用句】煮詰まる(につまる)の意味・例文 意味 議論が十分になされて、結論が出せる状態になったということ。 例文 3時間近い話し合いの末、ようやく 煮詰まって きたようだ。 類義語 議論が煮詰まる、話し合いが […]

机上の空論

【ことわざ・慣用句】机上の空論(きじょうのくうろん)の意味・例文 意味 頭の中で考えただけの実際には全く役に立たない計画や理論のこと。 例文 あなたの言ってることは全て 机上の空論 です! 類義語 絵に描いた餅、 捕らぬ […]

精を出す

【ことわざ・慣用句】精を出す(せいをだす)の意味・例文 意味 熱心に励む、元気を出すという意味。 例文 弟は代表選手に選ばれるために毎日、精を出して 練習に参加している。 類義語 努力する、頑張る、力を注ぐ、一生懸命に取 […]

たかをくくる

【ことわざ・慣用句】たかをくくる(たかをくくる)の意味・例文 意味 大したことはないだろうと心に余裕を持ち、みくびること。 例文 弱小チームとの試合で楽勝だろうと たかをくくって いたら、自分のチームがぼろ負けしてしまっ […]

ご自愛ください

【ことわざ・慣用句】ご自愛ください(ごじあいください)の意味・例文 意味 手紙などでよく使われる言い回しで「お身体を大切にしてください」という意味。 例文 今年の冬はとても寒くなるそうなので、くれぐれも ご自愛ください […]

鯛は頭から腐る

【ことわざ・慣用句】鯛は頭から腐る(たいはあたまからくさる)の意味・例文 意味 組織は上層部から腐敗していくという意味のたとえ。(ことわざとしては無いが辻元清美議員が使った言葉) 例文 社長が脱税容疑で捕まった! 鯛は頭 […]

浅知恵

【ことわざ・慣用句】浅知恵(あさぢえ)の意味・例文 意味 深く考えていない知恵のこと。 例文 その場しのぎの 浅知恵 では到底、相手チームには勝てないよ。 類義語 猿知恵、子供だまし、下手の考え休むに似たり、薄っぺらい考 […]

逆境を乗り越える

【ことわざ・慣用句】逆境を乗り越える(ぎゃっきょうをのりこえる)の意味・例文 意味 物事が上手くいかず不運な状況に負けずに前進するという意味。 例文 彼女は 逆境を乗り越え 今は女社長として社会で活躍している。 類義語 […]

元も子もない

【ことわざ・慣用句】元も子もない(もともこもない)の意味・例文 意味 利益も、自分の手元にあったものさえも失ってしまい何もない状態。 例文 一生懸命に勉強を頑張ってきたのに、受験票を忘れたら 元も子もない から、絶対に忘 […]

殻を破る

【ことわざ・慣用句】殻を破る(からをやぶる)の意味・例文 意味 これまでの考え方や習慣などを変え、新しいものに変えるという意味。 例文 今、自分の 殻を破らなくては いつまで経っても変われないと、彼女は積極的になる決意を […]

過去の栄光にすがる

【ことわざ・慣用句】過去の栄光にすがる(かこのえいこうにすがる)の意味・例文 意味 過去の栄光を忘れないでいつまでも現在の栄光であるように考えていること。 例文 校長をしていたのはもう随分と昔のことなのに祖父はいつまでも […]

歯の浮くような台詞

【ことわざ・慣用句】歯の浮くような台詞(はのうくようなせりふ)の意味・例文 意味 わざとらしい台詞ということ。お世辞。 例文 太っている僕に対して「痩せたね」と言うなんて…なんと 歯の浮くような台詞 だろうか。 類義語 […]