意味と例文@ことわざと四字熟語のケロケロ辞典

ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語の意味や例文や使い方が小学生にも分かりやすい辞書。似た言葉の同義語や対義語も。カエル親子の短文の会話で小学生に説明したり中学生・高校生・受験生の学習にも最適。YouTube動画やクイズも♪

「四字熟語・故事成語」の記事一覧

正々堂々

【四字熟語】正々堂々(せいせいどうどう)の意味・例文 意味 卑怯なことをせず、堂々とした態度をとること。 例文 高校野球は各チームが 正々堂々 と戦っていて素晴らしい。 類義語 公明正大、威風堂々、包み隠さずに、オープン […]

森羅万象

【四字熟語】森羅万象(しんらばんしょう)の意味・例文 意味 宇宙に存在するすべてのもの。 例文 この世の 森羅万象 を解き明かすのは不可能だろう。 類義語 有象無象、天地万物、大宇宙、生きとし生けるもの、ありとあらゆる物 […]

主客転倒

【四字熟語】主客転倒(しゅかくてんとう)の意味・例文 意味 客と主人の力関係のように、ものごとの立場が逆転すること。 例文 先生が生徒の親に気を使うなんて 主客転倒 もいいところだ。 類義語 本末転倒、主客が入れ替わる、 […]

古今東西

【四字熟語】古今東西(ここんとうざい)の意味・例文 意味 昔も今もどんなところでも。 例文 大谷選手のような野球の才能を持った人は 古今東西 いないと思う。 類義語 東西古今、古往今来、往古来今、今も昔もいつでもどこでも […]

冠婚葬祭

【四字熟語】冠婚葬祭(かんこんそうさい)の意味・例文 意味 日本古来の重要な4つの儀式。冠:元服、婚:婚礼、葬:葬式、祭:祖先、 冠:成人式、七五三など 婚:結婚式、お見合いなど 葬:葬儀、法事など 祭:正月、お盆など […]

天真爛漫

【四字熟語】天真爛漫(てんしんらんまん)の意味・例文 意味 自分のことを飾らず、ありのままで無邪気で明るいこと。 例文 女優の〇〇さんは 天真爛漫 なところが人気の理由だ。 類義語 純真無垢、天衣無縫、素朴、純朴、純情、 […]

手前味噌

【四字熟語】手前味噌(てまえみそ)の意味・例文 意味 自分がしたことや作ったものを自分でほめること。(自分の所属する組織や家族を自慢する場合も) 例文 手前味噌 だが、私の学校は勉強もスポーツも一流だと思う。 類義語 自 […]

適材適所

【四字熟語】適材適所(てきざいてきしょ)の意味・例文 意味 その人の能力にふさわしい地位や仕事を与えること。 例文 野球部のキャプテンは、適材適所 で部員の守備位置を決めた。 類義語 一人一人の才能を活かす、個々の力を有 […]

大胆不敵

【四字熟語】大胆不敵(だいたんふてき)の意味・例文 意味 度胸があって何事にも動じない様子。 例文 〇〇君はコンビニに座っている不良に注意をするような 大胆不敵 な男だ。 類義語 豪胆不敵、勇猛果敢、堂々たる、神経がず太 […]

大言壮語

【四字熟語】大言壮語(たいげんそうご)の意味・例文 意味 自分の実力以上に調子のいいことを言うこと。 例文 あの政治家は 大言壮語 な話ばかりするけど、何も実現していない。 類義語 針小棒大、大風呂敷を広げる 、ハッタリ […]

大義名分

【四字熟語】大義名分(たいぎめいぶん)の意味・例文 意味 何かを行動するときに正当だと思える理由。 例文 お父さんは取引先といい関係を築くためという 大義名分 で、毎晩お酒を飲みに行っている。 類義語 錦の御旗、よりどこ […]

先手必勝

【四字熟語】先手必勝(せんてひっしょう)の意味・例文 意味 相手より先に攻撃すると有利になるということ。 例文 マラソンの〇〇選手は、 先手必勝 の考えでいつも最初から先頭を走っている。 類義語 先んずれば人を制す、早い […]

針小棒大

【四字熟語】針小棒大(しんしょうぼうだい)の意味・例文 意味 小さいことを大げさに言うこと。 例文 〇〇君は体育の授業でこけて骨折したと騒いでいたが、実際はすり傷だけで 針小棒大 な話だった。 類義語 大言壮語、大風呂敷 […]

七転八起

【四字熟語】七転八起(しちてんはっき)の意味・例文 意味 何度失敗してもくじけずにがんばり続けること。 例文 運動会の組み体操は練習で何度も失敗したが、 七転八起 で本番での成功を勝ち取った。 類義語 七転び八起き、捲土 […]

四苦八苦

【四字熟語】四苦八苦(しくはっく)の意味・例文 意味 思うようにならなくて、あれこれ悩むこと。 例文 文章を書くのが苦手なので、修学旅行の作文に 四苦八苦 した。 類義語 七転八倒、悪戦苦闘、艱難辛苦、苦悩する、思い悩む […]

三拝九拝

【四字熟語】三拝九拝(さんぱいきゅうはい)の意味・例文 意味 何度も頭を下げて人に何かを頼むこと。 例文 お父さんはお母さんに 三拝九拝 でお願いして結婚したらしい。 類義語 平身低頭、感謝感激雨あられ、お辞儀を繰り返す […]

三々五々

【四字熟語】三々五々(さんさんごご)の意味・例文 意味 数人ずつの人が、来たり帰ったりすること。 例文 入学式の30分前になると、 三々五々 人が集まってきた。 類義語 三三五五、流れ解散で、さみだれ式に、潮が引くように […]

広大無辺

【四字熟語】広大無辺(こうだいむへん)の意味・例文 意味 とてつもなく広くて大きいこと。 例文 (公園の砂場と比べると)砂漠は 広大無辺 な砂場と言えるだろう。 類義語 果てしなく広い、無限大、無尽蔵、計り知れない、雄大 […]

急転直下

【四字熟語】急転直下(きゅうてんちょっか)の意味・例文 意味 うまくいっていなかった物事が急に解決に向かうこと。 例文 事件は解決しないと思われたが、新たな目撃者が出てきて 急転直下 で犯人が捕まった。 類義語 形勢が変 […]

雲散霧消

【四字熟語】雲散霧消(うんさんむしょう)の意味・例文 意味 雲や霧が消えるときのように、その物があとかたもなく消えること。 例文 長年勉強のことで悩んでいたが、大学に合格して悩みが 雲散霧消 した。 類義語 消え去る、跡 […]

紆余曲折

【四字熟語】紆余曲折(うよきょくせつ)の意味・例文 意味 事情が混み合っていて複雑なこと。 例文 いろいろ 紆余曲折 はあったが二人は結婚した。 類義語 二転三転、変遷、移り変わり、これまでの経過、色々あって、経緯 反対 […]

右往左往

【四字熟語】右往左往(うおうさおう)の意味・例文 意味 あわてていてあっちに行ったりこっちに行ったり混乱している様子。 例文 コンサートに行ったらトイレの場所が分かりにくくみんな 右往左往 していた。 類義語 東奔西走、 […]

容姿端麗

【四字熟語】容姿端麗(ようしたんれい)の意味・例文 意味 顔立ちやスタイルがよく美しい女性。 例文 学校の英語の先生は 容姿端麗 な女性だ。 類義語 美貌、美人、美女、美少女、色気がある整った顔立ち、べっぴん 反対語 不 […]

唯一無二

【四字熟語】唯一無二(ゆいいつむに)の意味・例文 意味 世の中に一つだけしかない大切なもの。 例文 いつも行くラーメン屋さんの豚骨ラーメンは 唯一無二 の味だ。 類義語 類のない、他にない、二つと無い、またとない、代わり […]

一言居士

【四字熟語】一言居士(いちげんこじ)の意味・例文 意味 何かあるたびに一言でも自分の意見を言わないと気が済まない人。 例文 サッカー部の〇〇君はキャプテンの練習方法にいちいち口を出してくる 一言居士 なやつだ。 類義語 […]

公平無私

【四字熟語】公平無私(こうへいむし)の意味・例文 意味 私的な考えを持たず公平であること。 例文 中学校のサッカー部の監督は、誰にでも優しく 公平無私 な先生だ。 類義語 公明正大、平等、中立、ニュートラル、肩入れしない […]

公明正大

【四字熟語】公明正大(こうめいせいだい)の意味・例文 意味 公平で正しく堂々としていて立派なこと。 例文 〇〇君はうそをつかないし言ったことをきっちりやる 公明正大 な男だ。 類義語 公平無私、真面目、正直、率直、 真っ […]

他力本願

【四字熟語】他力本願(たりきほんがん)の意味・例文 意味 自分の力ではなく他人のことをあてにして望みをかなえようとすること。 例文 テストでいい点を取るために、勉強せずに神社で神頼みするのは 他力本願 なやり方だ。 類義 […]

無理難題

【四字熟語】無理難題(むりなんだい)の意味・例文 意味 とても実現できそうにない難しい要求。 例文 クラブの顧問の先生は去年の優勝チームに勝てと 無理難題 を言ってきた。 類義語 言いがかり、無茶苦茶な・筋の通らない要求 […]

無病息災

【四字熟語】無病息災(むびょうそくさい)の意味・例文 意味 病気や災いがなく健康であること。 例文 家族の 無病息災 を願って毎年お正月に神社に行っている。 類義語 平穏無事、健康第一 、家内安全、病気知らず、天下泰平 […]

三日坊主

【四字熟語】三日坊主(みっかぼうず)の意味・例文 意味 飽きっぽくて長続きしない人のこと。 例文 〇〇さんは色んなダイエット法を試しているが 三日坊主 で長続きしない。 類義語 飽き性、気分が変わりやすい、飽きっぽい、の […]

不眠不休

【四字熟語】不眠不休(ふみんふきゅう)の意味・例文 意味 眠らず休憩もせずに物事をやりとげようとすること。 例文 大雨で土砂崩れになったが村人が 不眠不休 で土を運んで道を通れるようにした。 類義語 徹夜、夜なべ、連日連 […]

二束三文

【四字熟語】二束三文(にそくさんもん)の意味・例文 意味 値段が非常に安くて、ほとんど利益がないこと。 例文 必要がなくなった家電製品をリサイクルショップに持って行ったが 二束三文 にしかならなかった。 類義語 薄利多売 […]

天変地異

【四字熟語】天変地異(てんぺんちい)の意味・例文 意味 「台風」「地震」「火山噴火」など自然界に起こる異変のこと。 例文 今年の日本は台風や大雨による洪水など 天変地異 が多い年だった。 類義語 大規模な自然災害、天地に […]

心機一転

【四字熟語】心機一転(しんきいってん)の意味・例文 意味 何かのきっかけで気持ちがいい方に向くこと。 例文 〇〇さんは失恋で落ち込んでいたが、髪の毛を切って 心機一転 明るくふるまうようになった。 類義語 気持ちも新たに […]

枝葉末節

【四字熟語】枝葉末節(しようまっせつ)の意味・例文 意味 物事の中心から外れたどうでもいい部分。 例文 駅前のレストランはメニュー表をカラフルにしたり 枝葉末節 にとらわれて肝心の料理の味が悪くてすぐにつぶれた。 類義語 […]

順風満帆

【四字熟語】順風満帆(じゅんぷうまんぱん)の意味・例文 意味 物事が思い通りに順調に進んでいること。 例文 阪神は3回裏で5対0でリードしていて、 順風満帆 な試合展開だ。 類義語 一路順風、スムーズに事が運ばれる、万事 […]

試行錯誤

【四字熟語】試行錯誤(しこうさくご)の意味・例文 意味 失敗しながらも色々試して解決しようとすること。 例文 サッカー部のキャプテンは大会で優勝するために練習メニューについて 試行錯誤 を重ねていた。 類義語 悪戦苦闘、 […]

自給自足

【四字熟語】自給自足(じきゅうじそく)の意味・例文 意味 自分で必要な食料を自分で作って生活すること。 例文 〇〇さんは去年まで銀行員の仕事をしていたが、今年から田舎に引っ越して 自給自足 の生活をしているらしい。 類義 […]

三寒四温

【四字熟語】三寒四温(さんかんしおん)の意味・例文 意味 寒い日が3日続き、温かい日が4日続くことが繰り返されるような冬の気候のこと。 例文 昨日まで寒かったのに、来週からはしばらく気温が上がって 三寒四温 の気候になり […]

才色兼備

【四字熟語】才色兼備(さいしょくけんび)の意味・例文 意味 才能と美しさを両方持った女性をほめる言葉。 例文 ミス日本の代表の人は東大出身の 才色兼備 な女性だ。 類義語 天から二物を与えられた女性、才女・容姿端麗、秀外 […]

孤立無援

【四字熟語】孤立無援(こりつむえん)の意味・例文 意味 一人っきりで誰も助けてくれない状態。 例文 転校してすぐの時は友達がいなくて 孤立無援 だったが一週間後にはクラスのみんなと仲良くなった。 類義語 孤軍奮闘、四面楚 […]

荒唐無稽

【四字熟語】荒唐無稽(こうとうむけい)の意味・例文 意味 言っていることに根拠がなくでたらめなこと。 例文 〇〇君は見栄っ張りで言うことがほとんど 荒唐無稽 なことばかりだ。 類義語 支離滅裂、事実無根、口から出まかせ、 […]

興味津々

【四字熟語】興味津々(きょうみしんしん)の意味・例文 意味 ものすごく興味がわいてきて無くならないこと。 例文 プロ野球選手の講演に小学校の生徒はみんな 興味津々 で聞いていた。 類義語 興味津津、好奇心旺盛な、釘付けに […]

器用貧乏

【四字熟語】器用貧乏(きようびんぼう)の意味・例文 意味 器用で色々なことができるが、どれもが中途半端で平凡なこと。 例文 〇〇君は真面目で成績は悪くないが、 器用貧乏 で特別に得意な科目はない。 類義語 多芸は無芸、ど […]

奇想天外

【四字熟語】奇想天外(きそうてんがい)の意味・例文 意味 普通では思いつかないような変わった様子や考え方。 例文 女優の〇〇さんの服装はいつも 奇想天外 だ。 類義語 奇抜、風変わり、型破り、予想外、わが目を疑う、思いも […]

起承転結

【四字熟語】起承転結(きしょうてんけつ)の意味・例文 意味 「起」で話を始め、「承」で話を発展させ、「転」で話を変えて、「結」で締めくくる話や文章の組み立て方。 例文 四コマ漫画は 起承転結 が分かりやすくて小さな子供で […]

完全無欠

【四字熟語】完全無欠(かんぜんむけつ)の意味・例文 意味 欠点や足りないところが一つもなく完璧なこと。 例文 テニスで優勝したペアは1セットも取られず 完全無欠 の強さだった。 類義語 完璧、文句無し、申し分ない、欠点が […]

開口一番

【四字熟語】開口一番(かいこういちばん)の意味・例文 意味 口を開いて最初に。(話したこと) 例文 クラブのミーティングで監督は 開口一番 に「目標は優勝だ」と言っていた。 類義語 言い出す、話し始める、口火を切る、火蓋 […]

慇懃無礼

【四字熟語】慇懃無礼(いんぎんぶれい)の意味・例文 意味 表面では丁寧にふるまっていても、内心は相手を見下していること。 例文 クラスで1番成績がいい子が、「あなたってかしこいね」って言ってきた。 慇懃無礼 な子だ。 類 […]